環境への取り組み

株式会社村瀬業務店のSDGs

株式会社村瀬業務店はSDGsの理念に賛同し
事業活動を通じて、社会の課題を解決していくことで、
持続可能な世界の実現を目指してまいります。

「左官」という仕事を通して
人々が安心で豊かな環境、活力にあふれた社会の実現に向けて
地域社会と共に歩んで邁進していきます。

株式会社村瀬業務店の
環境への取り組み

  • 3すべての人に健康と福祉を
  • 8働きがいも経済成長も

安全を第一として、建設現場における労働災害防止、安全パトロール、健康診断受診等に取り組んでいきます。

  • 4質の高い教育をみんなに

国家資格である「左官技能士」取得、その他の工事関連の資格取得を全面的にサポートしていきます。
「職人から若手へ」をテーマにこれまでに培った技術や知識を新しい世代へと受け継ぐ活動にも力を入れております。

  • 5ジェンダー平等を実現しよう

男女性別、年齢問わず活き活きと働ける職場環境を進めていきます。

  • 17パートナーシップで目標を達成しよう

「人が集まる会社、人が活躍する会社への転換」
残業時間や出勤日数だけでなく、従業員満足度(ES)の向上を目指します。

  • 11住み続けられるまちづくりを
  • 12つくる責任 つかう責任
  • 15陸の豊かさも守ろう

自然材料は使用後も自然に戻ります。
その一つで漆喰はウイルスや殺菌に強い「消石灰」を原材料としており、抗菌作用・消臭効果・湿度調整があります。
安全で快適な空間、住環境を実現します。

  • 11住み続けられるまちづくりを
  • 13気候変動に具体的な対策を
  • 15陸の豊かさも守ろう

自然素材の漆喰は表面部分だけではなく、塗られた量すべての漆喰が焼成時に排出した同量のCO²を吸収して元の石灰石に戻ります。
不燃性材料でもあり、有毒ガスを出さないライフスタイルにより、カーボンニュートラルを実現します。

  • 11住み続けられるまちづくりを
  • 12つくる責任 つかう責任
  • 13気候変動に具体的な対策を
  • 15陸の豊かさも守ろう

自然材料は使用後も自然に戻ります。
その一つとして漆喰をご紹介します。漆喰はウイルスや殺菌に強い「消石灰」を原材料としています。

漆喰(しっくい)の効果

CO²を吸収
壁に塗られてCO²を吸収して元の石灰の性質に戻っていく素材です。
湿度調整
部屋の湿度を一定に保つ力があり、気密性の高い空間に発生しがちな結露やカビを抑えることができます。
消臭効果
漆喰の主原料である石灰は強アルカリ性なので、臭いの原因を分解してくれます。
抗菌効果
強アルカリ性で強い抗菌効果があり、鳥インフルエンザの発生時にテレビなどで消毒のために白い粉を撒いてるのが消石灰なのです。
VOCフリー+α
漆喰は天然素材なので、シックハウスの原因物質であるVOC(揮発性有機化合物)を一切含んでおりません。シックハウスの一番の原因であるホルムアルデヒドを吸着し、さらに無害化します。
不燃
火災の死亡原因の多くは、火災の際に出る有毒ガスに起因しています。しっくいは不燃材料であるので燃えませんし、有毒ガスも一切出しません

漆喰はライフスタイルにより、カーボンニュートラルを実現します。
安全で快適な空間、住環境を実現します。
当社は環境問題に取り組むとともに漆喰、自然材料を施工することで快適な空間、地球にやさしい、地球温暖化防止を微力ながら推進してまいりたいと思います。